南の島の総合事務
自分らしく働く。
自分らしく暮らす。
南の島であなたのスキルを
活かしませんか?

総合事務って
どんな仕事?
会社を裏からサポートしてくれる、総合事務職の募集です!
お任せしたい業務は
一般事務、申請書類作成、労務手続き、社外対応(メール、電話)、PCを使った業務管理、などです。
私たちはこんな会社です
モンテドールは、宮古島で40年の歴史がある老舗の洋菓子店です。
「日常に、思い出に、そっと寄り添い愛されるケーキであるため、地元の方にも観光の方にも楽しみ味わっていただけるように」想いを込めてケーキの製造と販売を行っています。
また、洋菓子製造会社としては大変珍しく、菓子製造部門とは別にIT/Web事業部があります。
テクノロジーの力で、これまでの洋菓子業界の常識を打ち破り、洋菓子業界全体を変える取り組みに挑戦しています。洋菓子業界で働いている人々が笑顔で安心して働ける未来を目指して、日々革新的なチャレンジを続けています。
宮古島という美しい島から、洋菓子×ITで社会を変えていく、そんな少し変わったユニークな会社です。

お仕事内容の紹介
現在モンテドールは、新型コロナウイルスの脅威を乗り越えた先の飛躍的な成長のために、
幅広く業務に取り組んでいる方を募集しています。
具体的には、
・各種補助金、助成金などの書類作成
・売上・給与・請求書・納品書など伝票の処理・整理
・来客や電話、メールなどの社外対応など
などなど、最初はできない部分があってもOK!
「素直・前向き・勉強家」でトライ&エラーを繰り返して成長できる方を募集しています。
モンテドールで働く
4つの魅力
01社風


弊社の社風は明るく風通しが良い事です。慣例にとらわれることを良しとせず、どうすればもっと良くなるか考え行動することを大切にしています。その為、幅広い年齢層のスタッフが在籍していますが、新人からベテランまでフラットでとても良い関係性を築いています。
また、無理なく仕事と両立できるよう、決まった時間に帰れるような勤務体制を整えています。
02ワークライフのバランスを重視した職場環境


「ワーク」と「ライフ」のどちらも大切にしていただける環境を整備し、常に改善を図っています。
「ワーク」 の部分ではやりがいがあり、成長できる環境づくりを常に目指しています。一例として、衛生管理、接客、店舗運営など個人のスキルを伸ばすための勉強会を行っています。
「ライフ」の部分では、完全週休2日(土日祝休み)、有給消化、残業なし、をとっておりプライベートを大切にできる環境を整えています。
03子育てと両立しやすい


働くパパさんママさんが多く活躍しています。産休・育休などの福利厚生も整え、 子育てとの両立に理解・協力のある職場です。
また、安心して長く働いていただけるように、各種制度や保険、福利厚生も利用できる労働環境を整えています。
04宮古島への移住サポート


島内の方はもちろん、島外からの移住を検討している方には、移住のためのサポート体制もばっちり整っています。物件探しのサポートなど、移住前から移住後まで安心して生活できるようサポートさせていただきます。
このような方を
歓迎します!
新卒・中途・ブランク・未経験・UJIターンもOK!
もちろん、PCスキル・総合事務職の経験や実績のある方は優遇いたしますが、
何よりも人間性を重視しています。
未経験であったり、ブランクがあったとしても「素直、前向き、勉強家」
この3つの資質を備えていることを大切にしています。
南の島の総合事務
募集要項
(正社員)
職種 | 総合事務 | |
---|---|---|
仕事内容 | 各種補助金、助成金などの書類作成・売上、給与、請求書、納品書など伝票の処理、整理・ 来客や電話、メールなどの社外対応など |
|
経験 | 不問 多くのスタッフが 未経験からスタートしています |
|
勤務時間 | 月~金曜日 9時~18時(休憩1時間) | |
休職・休日 | 完全週休二日制(土日祝日休み) | |
勤務地 | 沖縄県宮古島市のモンテドール本店2階 | |
福利厚生 | 各種社会保険完備/交通費支給/年次有給休暇あり/育児休業、慶弔休暇の取得実績あり/ その他手当あり |
|
その他 | 【ライフワークバランスの充実】【年間休日120日以上】 【宮古島への移住サポート】【車通勤OK】 雇用形態: 正社員 給与: 180,000円 - 230,000円 /月給 |
エントリーフォーム
南の島の総合事務のエントリーフォームです。
以下の項目を入力後、「確認する」ボタンを押してください。
ご送信の前にご確認下さい。
個人情報の収集について
ご入力いただきましたプライバシー・個人情報は、モンテドールの管理の下、法令で定められた場合を除き、エントリーいただいた内容に関するご返答を差し上げる以外の目的では使用いたしません。お預かりした個人情報についてのお問い合わせや開示、それに応じた訂正、削除をお望みの場合は個人情報管理責任者までご連絡ください。ご本人であることを確認の上、対応いたします。